574] 【泉区臨時情報及び防犯情報】公然わいせつ事案の発生について・8月25日から8月31日までの犯罪情報
[警察署]
泉署
[日付]
令和7年8月28日
[時刻]
8:10
[場所]
横浜市泉区新橋町(路上)
[本文]
女子生徒が、下半身を露出した男を目撃しました。
[ワンポイントアドバイス]
不審者を見かけたら、速やかに通報をお願いします。
[犯人像・不審者像]
年齢40〜50歳位、身長165〜170センチ位、体格中肉、黒色短髪、黒色シャツ、クリーム色長ズボンの男
【事案に関する情報の連絡先】
泉警察署 045-805-0110
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月25日から8月31日までの期間中に届出のあったもの。
≪詳細内容≫
【自転車盗】
日時:8月24日 11:30〜20:30
場所:緑園
状況:二輪車専用駐輪場に無施錠で駐輪中、窃取されたもの。
日時:8月25日 12:00〜14:00
場所:中田西
状況:一般民家敷地内に馬蹄錠を開錠した状態で駐輪中、窃取されたもの。
【車上ねらい】
日時:8月29日 13:00〜15:00
場所:中田東
状況:道路上に無施錠で駐車していた車のダッシュボードに置いていた財布を窃取されたもの。
【特殊詐欺】
日時:8月5日 23:00〜8月24日 21:30
場所:岡津町
状況:被害者はSNSを通じて知り合った犯人からLINEで「商品の高評価やレビューをしてほしい。タスクを手伝ってくれれば報酬もある。」等と言
われ、タスクを実施していたところ「お金をチャージすれば報酬も増える。」等と言われたことから、指示に従い、指定された口座やアカウントに
現金を送金したもの。
日時:8月1日 10:00〜8月26日 12:30
場所:下和泉
状況:被害者は、SNSを通じて知り合った犯人から「ネットショップで自分が選んだ商品を販売することで売り上げから利益が得られる。顧客から
商品を購入された時点で、販売商品の金額を立て替えるために、振込みをしてほしい。」等と言われ、その指示に従い、指定された口座に現金を振
り込んだもの。
日時:8月29日 13:00〜15:30
場所:中田北
状況:被害者は、固定電話機に横浜市民病院医師を装う犯人から「息子さんが救急搬送された。」と言われ、次に息子を装う犯人から「取引先に行
けないのでお金を立て替えてほしい。上司が取りに行く。」等と言われたことから、自宅に来た犯人に、茶封筒に入れた現金を手渡したもの。
●泉警察署防犯コメント
警察官を装う特殊詐欺が後を絶ちません。警察がお金を振込むように指示することはありません。
自転車盗が増加しています。自宅に駐輪する時や短時間の駐輪でも必ず施錠、2重ロックをするよう心掛けましょう。
●泉区役所からのお知らせ
(迷惑電話防止機器貸出中!)
迷惑電話防止機器の貸し出しを行っています。対象者は泉区内に居住し、自宅に固定電話を持つ70歳以上の方となっています。お申込みは泉警察署
へ。
【申込先】泉警察署生活安全課 防犯係 電話045-805-0110 (内線264)
●横浜市消費生活総合センターからのお知らせ
★通販サイトに登録したが注文せず終了したのに、電話で勧誘された★
◆今週の相談事例◆
スマホで健康食品を注文するため電話番号等を入力して会員登録した。しかしメールアドレスの入力ができず操作途中で購入を断念した。ところが
業者から商品の購入を勧める電話がかかってきた。どうしてかかってくるのか。
(相談者 30代 女性)
【センターからのアドバイス】
サイトを開いたときに「Cookieを使用することに同意する」ボタンを押していたり、サイトのプライバシーポリシーの中に、閲覧情報を収集し、こ
の情報を勧誘に使用することなどを表明している場合があります。これにより事業者側は利用者の閲覧履歴などを確認し利用できるようになってい
ます。
この「Cookie(クッキー)」という情報は、インターネット上でサービス利用を便利にするために必要なものです。例えば、ログイン状態を維持し
たり、ショッピングカートの記憶を保持したり、多くの情報を保持しています。
必要以上に情報を提供しないために、利用者側の対応策としては、サイトを開く度にCookieの利用同意についてよく考えて選択したり、端末設定で
Cookieを使わない設定(無効化)にしたり、定期的に削除することなどを検討しましょう。
また通信販売で購入を決める前には、個人情報の入力や登録をしないことや、プライバシーポリシーを確認することが必要です。
――――――――――
横浜市消費生活総合センター
045-845-6666
9月1日は「防災の日」です。この時期は台風や強風の被害も多いので、自分たちの防災意識を高め、見直すのによいかもしれません。まだまだ暑
さが厳しいですが体調を崩さないよう気を付けてください。
◆◇―――――――――――――――◇◆
↓入退会方法はこちら↓
ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/subscribe/izumi-anan
【お問合せ】
泉区役所地域振興課
TEL:045-800-2397
FAX:045-800-2507
MAIL:iz-chishin@city.yokohama.lg.jp